「蟹江を知ろう③」として、蟹江の郷土料理の「もろこ寿司」と「茶がゆ」を一緒に作ります。
蟹江町では古くから、もろこや小さいフナを甘辛く煮たものを箱寿司として、お祭りなどに作っていました。
また、茶がゆは歴史が古く、蟹江合戦(1584年)で蟹江城で食べられたのが始まりと言われており、素朴で香りの良い茶がゆです。
カワラケツメイ茶は脂肪の吸収を抑える働きもあると言われ、ちょっと嬉しい効果です。水郷蟹江ならではの味です。
・日時:令和4年11月16日(水)9:30~12:00
・対象:18歳以上
・参加費:500円(当日集金します。お釣りのないようにお願いします)
・定員:20名(定員になり次第締め切り)
・場所:蟹江町産業文化会館 3階 調理室
・持ち物:エプロン、布巾2枚、タッパー(食品保存容器15×10㎝位)
※マスク着用で参加ください
主催:かにえガイドボランティア夢案内人
後援:蟹江町観光協会
イベント概要
- イベント日
- 2022年11月16日(水)
- イベント開始時間 - 終了時間
- AM 9:30 - PM 12:00(イベント所要時間:2時間30分)
- 集合場所
蟹江町産業文化会館 3階 調理室
- アクセス
蟹江町城1丁目214(蟹江町お散歩バス:歴史民俗資料館北下車2分)
駐車場あります。
- 解散場所
蟹江町産業文化会館
- コース内容
1. 産業文化会館3階の調理室にて受付。参加料を集金します。
2. もろこ寿司について説明と実習。
3. 茶粥の由来と作り方・実習。試食。
4. もろこ寿司は一部をお持ち帰り(タッパーなどを持参ください。)
- 料金
- ¥500
- 料金に含まれるもの
-
材料費のみ
※現地にて現金でお支払いいただきます。
- 注意事項
-
・調理をしますので、以下ご自身でお持ちください。
エプロン、ふきん2枚、タッパー(食品保存容器15×10㎝位)
・マスク着用で参加ください。
- お問い合わせ
-
蟹江町観光交流センター「祭人」 0567-58-3310
またはガイドボランティア杉浦 090-6085-7611
Categories
2022年11月16日(水)のイベント参加申し込み
ログイン
コロナ対策
※ご予約前に「新型コロナウイルス感染予防対策について」を必ずご確認ください。
申し込みの流れ
イベントの参加の流れをご確認ください。
また、アカウント登録、参加通知、リマインドメールの送信にあたり、お使いのスマートフォンや携帯電話の「@kanie-taiken.jp」のメールアドレスの受信許可設定をお願いいたします。
メール受信設定についてはこちら
参加規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記のご案内
当サイトの参加規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記のご案内をご確認ください。